COOKINGおすすめ薪ストーブ料理

ごろっと野菜のおもてなし豚汁
Staub鍋で作るポトフ風の豚汁です。
お肉もお野菜もトロトロでコクのある豚汁はおもてなし料理としても活躍します。
野菜をお好みサイズにカットしたり、お好みの野菜スープの素を使って、オリジナルを作ってみてください☆
材料
Staub鍋22インチ使用
-
◎豚バラブロック500g
-
◎豚バラにまぶす塩小1
-
◎細めのゴボウ(40cmくらい)2本
-
◎人参1本
-
◎大根1/3本
-
◎じゃがいも3個
-
◎スナップえんどう(いんげんやオクラでもOK)8本位
-
◎ごま油大2
-
◎コンソメ等顆粒野菜スープの素大1
-
◎水800ml
-
◎味噌大4~5
作り方

豚バラは大きくカットし、塩をまぶして30分程おく。
野菜はお好みのサイズにカットする。今回はポトフのように大きめにカットしました。
じゃがいもとゴボウはカットした後、それぞれ水にさらしておき、スナップえんどうは硬めに下茹でしておく。
野菜はお好みのサイズにカットする。今回はポトフのように大きめにカットしました。
じゃがいもとゴボウはカットした後、それぞれ水にさらしておき、スナップえんどうは硬めに下茹でしておく。

天板温度は250℃を目安に薪ストーブを温めておきましょう。
《 使用の薪ストーブ ダッチウエストFA247 》
《 使用の薪ストーブ ダッチウエストFA247 》

Staub鍋を天板で5分ほど熱しておき、温まったらゴマ油を入れ、
豚肉を入れ焼き色をつける。
焼き色が付いたら水全量とコンソメを入れ沸騰させる。
豚肉を入れ焼き色をつける。
焼き色が付いたら水全量とコンソメを入れ沸騰させる。

沸騰したら灰汁を取り、蓋をして20分ほど弱火~中火で煮る。
余分な脂が気になる場合は、灰汁と一緒に取ってください。
火加減の調整にトリベットがあると便利です。
余分な脂が気になる場合は、灰汁と一緒に取ってください。
火加減の調整にトリベットがあると便利です。

20分煮たらじゃがいもといんげん以外の野菜を入れる。
野菜が煮汁にかからなければ水(分量外)を加え、沸騰させる。
沸騰するまで蓋をずらしておく。
野菜が煮汁にかからなければ水(分量外)を加え、沸騰させる。
沸騰するまで蓋をずらしておく。

沸騰したらもう一度灰汁を取り、じゃがいもを入れる。

肉を上にあげて野菜と入れ替え、15分ほど弱火で煮込む。

野菜にしっかり火が通ったら味噌を混ぜる。
味噌を入れる時は1/2量を入れて味を見てから残りで調整すると味が濃くなるのを防げます。
味噌を入れる時は1/2量を入れて味を見てから残りで調整すると味が濃くなるのを防げます。

味見して良ければ最後にスナップえんどうを入れ、弱火で10分ほど煮て完成。

豚肉はお好みの大きさに切り分け器に盛りつけてください。
薪ストーブの上でゆっくりじっくり煮込むことで、野菜にしっかりと味がしみ込み、やわらかく優しい味の豚汁が出来上がります!
薪ストーブの上でゆっくりじっくり煮込むことで、野菜にしっかりと味がしみ込み、やわらかく優しい味の豚汁が出来上がります!