SHOWROOMショールーム
SHIRETOKO知床


-
住所
〒099-4100
斜里郡斜里町字豊倉55-61 -
電話番号・FAX
TEL:0152-23-2152
FAX:0152-23-2117 -
営業時間
AM 10:00~PM 6:00
定休日:日曜・年末年始
ACCESSアクセス
◎突然出かけることがございますので、恐縮ですがご来店前にご一報を頂ければ助かります。
◎定休日でも事前にご連絡を頂ければ、ショールームを見学出来ますのでお気軽にご相談ください。
ビルダー目線でのアドバイスも可
薪ストーブのある居間が家族の集まる場になることが一番の魅力。そう語るのは、夢FACTORY知床INC.の元木誠二代表です。かつては電気代がかからない点やエコな部分を長所として挙げていたこともありますが、オール電化の家と薪ストーブのある家の両方に住んだ自身の経験から、薪ストーブの最大の魅力は、その前に家族が自然と集まってきて、みんなの顔を見られるコミュニケーションの場になることだと実感しています。
そんな薪ストーブですが、「金額が張る」「敷居が高い」と思い込んでいる人が多いことが残念だと言います。「各社のパンフレットも高級なつくりになっていますからね…。でも、集合煙突がある場合は割安で取り付けられたり、煙突代がかからないこともあります。また、輸入品は手入れが大変だと思っていらっしゃる方も、説明すると『そうでもないんだね』と納得されることが多いんです」と話します。
一級、二級建築士のいるビルダーとしての顔も持つ夢FACTORY知床では、薪ストーブを設置する環境を総合的に相談することも可能です。知床エリアでは、昔から薪ストーブを使用している家が多く、寒さも厳しいことからメインの暖房器具として大型を希望する人が多いとか。しかし、「新築の場合は気密性が高いのでオーバーヒートが心配です」。そのため、まずは設置する場所を見ることから始めるそう。地元の気候と住まいづくりを熟知したお店は頼りになる薪ストーブライフのパートナーです。

